12月度第一例会『平和ポスター表彰式』

  • 例会報告

例年行事になっております、平和ポスター表彰式。今年度も力作ぞろいで選考も大変でしたが、最優秀賞と優秀賞、会長賞と佳作を見事に受賞された作者への授賞式をとり行いました。
今年の最優秀賞は千里丘小学校からの作品で岸本侑己さん。”限りない平和”という、漠然と捉えどころのなさそうな今期のテーマでしたが、見事な作品に仕上げてくださいました。
また優秀賞でした味舌小学校の厚ケ瀬楓さんの作品、会長賞でした鳥飼東小学校の高瀬莉沙さんの作品をはじめ佳作の皆さま(味生小学校の苑田咲来さん、摂津小学校の坂下瑞紀さん、千里丘小学校の久野眞愛佳さん、鳥飼小学校の稲田葵さん、別府小学校の藤本清香さん、三宅柳田小学校の河野あかりさん)も平和を願う想いが滲む力作でした。ご参加下さった各小学校の皆さま、本当にありがとうございました。書くことで平和について考えてもらえる機会です、是非今後ともよろしくお願いいたします。

そして台湾花蓮県より、震災時に摂津ライオンズから寄付金をしました件で県知事より感謝状が贈られましたので、趣味で中国語やってますL栗山が代読し、会長L都代表に対し授与させていただきました。そして故L小石にも同じく寄付金に対する感謝状を頂戴しましたので、ご自宅にお送りいたしました。

次年度の地区役員として出向予定者が経緯を会員の前で話しました。まだ来年度の話をすると鬼が笑うようなことですが、摂津ライオンズチャーターナイト60周年(設立して60年目)を迎える節目の年に向け、会員の配置なども決めていく時期になってきております。

テールツイスタータイムでは、例会計画委員会/プログラムコーディネーターL和田よりインタビュー形式で受賞者のお話を聞いて回りました

ライオンズロアは55周年時の会長でした、L藤岡より。

L鯖江國志の出席報告とL松島菜々子のドネーション報告の後は、輪になって『また会う日まで』合唱。初めて見る光景に少し驚いている様子でしたが、いつも感慨深くやってます(笑。一期一会です。

とてもいい例会でした

MC/IT委員長L栗山

TOP